degreeeのブログ

Apexとfgoと崩壊3rdとvalorantと原神とジャンプとNetflix

MENU

ZETA vs DRX、快勝!!!(VALORANT)

ZETA本当によくやった!!!!!!!

NAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAISU!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!











masters始まる前、

「ZETA?CRじゃないんだ。でも日本region自体弱いから大したことないよ」
「sugarzeroにtenにdep。LCQでは活躍したみたいだけど結果負けたし、depに至っては成績出せていない。過大評価だ。」
「ゴミを漁るなアライグマ!!!(CRを揶揄)。
日本region弱いから枠要らないよ、韓国regionと統合した方が経済的にも競争力上げる意味でもハッピーだろ」



と言われ、DRX戦にて惨敗し

「結局日本はいつもの日本。お粗末なvalorantだ」
「冷やかしで世界大会来るな」
「ZETA、帰りの便は予約したか?」







などと海外では言われてました。

でもそこからfnatic、Nip、G2、liquid、との戦いを経て勝ち上がり、遂には今日初戦で惨敗した『DRX』にさえ勝利した…!!!
本当に凄い!これでbest4?いやいやZETAはもっと高みに行けるぞぉ!!!!🤩🤩🤩














改めてDRX戦、ZETAの良かったところは『対策が徹底してできていた』。


前日のoptic戦からアイスボックス攻略のヒントが出ていた部分もあるが、それにしてもここまでキッチリバッチリ仕上げて来るのは選手達の努力もあるが、それだけあの大敗が悔しかったんだろね…😭

だがその分fnatic等に対して強気であたる事ができ、最終的にはDRXへ"完璧に"リベンジできた。
結果的に見れば初戦DRXで幸運だった。こんな運命のいたずらもあるんだね…笑









DRX戦で驚くのがまず、戦術を細かく解読することができたコーチ陣。


"対策"と素直に言っても、DRXみたいなミクロマクロ両方共優秀なチームは対策の"対策"をしていない筈がない…!!!
今披露してる型も沢山スクリムやって沢山try and error重ねて来て、磨きに磨いてようやくできた形だろう。




言ってしまえば「ほぼ穴がない」という形。
初戦でZETAがここまで躓いたのも、どうにも打開策が現場では見出だせなかったからだ。

そこを神視点、及び実際プレイした選手の意見も取り入れてここまで完璧な形に昇華させたコーチ陣の努力。大変素晴らしい物です!!!










そしてその『机上の空論』であった対策を実戦に活かせるまで徹底周知した選手達!!!

皆さん知ってます?準備していたとは言えliquid戦から1日ですよ?しかもこれ個人だけではなく集団での学習ですよ???





以上から、対策させたらZETAに勝るチームは無いんじゃないかと…笑
古くは昨年stage3でのNth戦、今年stage1でのCRバインドでの逆転劇。


…君ら現場でもベースでも対応力半端なくない?😅


Nip戦で見せたショックダーツも対策でした。
DRX戦アイスボックスでの初動ミッド詰め、設置阻害の毒ダーツ、リテイクでの壁保持、VS設置への対策、A側プラント阻止のサイト裏保持全力壁割り等……







全て全て全て、『対策』により得たラウンドなんです!!!!!


この対策や対応という分野ではZETAが今大会郡を抜いていると思います…!

これは対戦するチームからして見れば非常にやり辛い。
強いセット持ってれば暴かれるし、今更新しい動きなんて作っても習熟する時間がない。そもそもこのゲームはサービス開始してもう直ぐ2年。新しい作戦というのはメタに沿った強moveしかないんです😅








もしそれに対応するチームが現れたとしても、Lazにsugarzeroにとフィジカル最強マッチョーーー!!!💪💪💪


tenはこの試合ヤバかったねwww
これ程の青年がDNG → fav → Nthと評価されずチームを渡り歩いていた時期がありました。
その期間でデュエリストだけでなくイニシエーターやセンチネルの習熟、全てがこの大会の為に積み上げて来た物だと思うと感慨深いなぁ…。















少し毛色は違うけど今のZETA、昨年stage3での「gambit」を見てる気分です。強さの癖は万能寄りだけど。




もうここまで来たらとことん行けるところまで行って欲しい!!!てか優勝目指して欲しい!!!!!


残る3チームはどれも曲者強者揃いだけど、私はZETAがやってくれると信じてる!!!!!

まずは3日後PRX、期待してるぞZETA DIVISION…!🔥🔥🔥🔥🔥


次戦↓
degreee.hatenablog.jp