degreeeのブログ

Apexとfgoと崩壊3rdとvalorantと原神とジャンプとNetflix

MENU

現行VCTリーグ問題点(VALORANT)

初年度が終了しオフシーズンを経て各チーム新ロスターの発表か盛んになっていますが……改めて見るとこのリーグシステム、将来的な課題が山積している気がする。

 

 

 

 

まず大まかな各regionの課題

 

・Americas

バカインフレによる給与高騰や部門継続への資金不足。

champions優勝のEGでさえ苦境に喘ぐ(リーグ活動等収益で出費を賄えない)のはかなり異常。sentinels含め根本的な経営を見直す必要を迫られるのは本当に危うい。

 

Tier2チームの存続。

主にブラジルチームでの話題が目立つ。

 

 

 

・EMEA

Tier2チームの存続。

最近では北欧地域が瀕死と話題。

 

 

 

・pacific

Tier1チームの人材不足。

 

経営面については不明だが、下位チームが割を食うのは当然あると思う。

 

 

 

 

 

という感じ。

まず資金不足が将来的に起こす影響は言うまでもないだろう。アメリカのインフレはそれ程までにバカ高い、止まる気配ありますか…?

 

 

Tier2チームの存続についてはジワジワと首を絞める問題。

EMEAを例にすると10年後のfnaticを想像して欲しい。今は最強だが現メンバーも歳を取り脱退や入れ替えの必要が出てくる。

極端だがそんな時Tier2が死んでいれば満足な人員補充が出来ず沈んで行く。近い将来にしても成績下位チームが補強の目処が立たず万年下位を突き進む結果になる。そうなれば顔ぶれ同じの国際大会、一向に埋まらない上位下位の差、そして最強が引退した後空の玉座が産まれる何とも物寂しい結末…。

 

 

pacificのTier1人材不足も中々致命的。

VALORANTがリリースされ3年経てどpacificチームが手にしたトロフィーは"0"。実力は確かにあるが、結果的に見れば形骸化したregionである。そりゃ日本であればぬるめのお湯(Tier1ほど熱くないTier2)でぬくぬくしてた方が心地良いよ。

 

 

 

 

 

Riotの長期展開の目論見に対してまぁまぁネガティブな空気が渦巻いているのが実際の所だと思う。

中国でのmasters開催等話題性で1年1年何とか凌いで行く様相にも見える。ビルの階数をより高く増築すると同時に、足元の基礎がガタついて来てるイメージ。流行りや飽きもあるし。

 

 

個人的にリーグ形式を少し見直して見ても良いのでは?と感じる。

1つ案として、『リーグ常駐チームの減少とアセンション枠の増加』。

 

 

 

まずリーグ常駐チーム(FC)の減少ですが、最大12チームもリーグに必要ない!!!

 

チームを増やせば増やすだけ総当たりの試合数が増え日程が厳しくなる。

ここはリーグ参入のプロ選手が一様に口を揃えて言っている。fnaticのminiコーチなんか「より良いワークライフバランスの為」と言って今年国際大会2連覇チームを降りるまで。

今年で大分厳しかったのに更にチームが増える来年再来年どうなっちゃうの?Bo1形式にしても実力を計り難い、10チーム固定で良いと思います。

 

 

 

そして形骸化したFCチームの撤廃。pacificで言えばDFMやGEが該当する様な、正直微妙だったり、自国の応援もそんな無い寄せ集め感が強いチーム。

 

『Tier1のリーグ』である以上、その地域の最高戦力同士のぶつかり合いを期待されてる筈なんですが……やっつけ仕事の様に基準を満たしていない実力のチームが少ないが居る。

仮に実力を認められたTier2の選手だとして、そんなチームからオファーが来ても基本行きたくないだろう(DFM)。

 

そういう雑多な急造チームが増えるならばアセンションを勝ち抜いた実力と意思を持っているチームを増やした方が熱いし良い。

それにあたってリーグ下位4チームとアセンション上位4チームでの dead or alive なんか見たくありませんか?Tier2からの参入が多く認められるとなればどのチームもより活性化しそうだし、現行よりは希望の芽がある。Apeaksなんて流石に可哀想じゃない?

 

 

 

 

この案で行くと一先ずTier2への水やりが出来てTier1の剪定も進むが、問題は日程と金(利権)だな…。

 

リーグ2split制がデフォとして合間にmasters 尻にchampions、今年のようなオフシーズンにD or Aするしかなくなる。キックオフは無くても良いだろう。

 

負けた下位チームとしては合間の期間暇なのでこの日程でも行けるか?

選手移籍に関してはアセンションの日程次第か。無念敗退の有望株を据えてD or A決める。上位チームはそれ以降で選手獲得。

 

 

Tier2目線にしても合わせるとそれなりに変則的になりそう。

LCQ同時にアセンション開幕感覚で、それ以前に国内大会済ませておく必要がある。国内にしても2split制が最初のシーズン優勝の恩恵が微妙だしどうにかしたい。片方優勝か成績2位もアセンション行ける様にするか?

 

 

利権に関してはそこそこ流動的にならざるを得ないので難しい。guardの例もあるし。

 

 

 

 

 

 

 

面倒くさくなったのでここら辺にしておきますw

ただこのままだと数年後廃墟になっててもおかしくないかもしれない。まぁその頃には私も飽きてるので関係ないっちゃないが笑