degreeeのブログ

Apexとfgoと崩壊3rdとvalorantと原神とジャンプとNetflix

MENU

教育

教え、育てる!うん!素敵だなぁ!!


な〜んて、ほんとぉ〜😏


教育、大事ですよね。子供を知性ある、素敵な人間にする為に必要なもの。
でも、、、昨今の教育って「教育」と呼べるんですかね?


私の話になりますが、私はアイデンティティが無いです。高校生の頃にカラオケでサカナクションアイデンティティ歌ったら、小学校からの友達に「それ自分のこと言ってんのwwwww」と笑われたくらいです。
その当時は「(何言ってんだこいつら…?)」って全然理解できていませんでしたが、大人になってわかった、オレ、アイデンティティ、ナイ。

具体的にどんな所にアイデンティティの無さを感じたかと言うと、『やりたいことが無い』。別に何に対しても無気力な訳ではありません。率先して役割をこなすし、課題もきちんとこなす。

でもそれって…やりたいからやってる訳ではないんですよね。状況から考えて自分に向いた(楽な)役割をこなす、課題は怒られると怖いからきちんとこなす、そんなものの連続でしたね。
それに追加して私は、人を真似ることを覚えた。

小学校3年生の時合唱の練習をクラスでしていたんですが、歌い方がわからなかった。声の出し方がわからなかった、と言った方が良いかもしれません。
そこで悩んだ私は、当時クラス内で一番声を出して、なおかつ不自然ではない子の歌い方を真似た。
上手い奴に習え、ってことですね。悪くない判断だと思います。でもそれで万事上手くいってしまったのが悪かった。

それからというもの、『難題に突き当たったら上手い奴を真似ろ』というアルゴリズムが働き、運動も、普段の行動も、コミュニケーションの方法も、その定義によって働くこととなりました。
まぁ全部が全部真似っこしていた訳ではありませんが、本当に仲の良い人達には容赦なく毒吐いたり、からかったりして楽しそうに笑ってました。

そんなこんなで私は高校生になりました。大学受験の為に頑張らなければいけない歳ですね。
でもここで私の中に浮かんだ疑問一つ、

『何のために大学行くんだ…?』


将来職業としてやりたいこともない、今まで何かを続けてきた訳ではない、大学に行った先に何を見るんだ…?
そんなことを思いつつも当時は、「まぁそれを見つけるのが大学だろう!!」とか思ってあまり気に留めていませんでした。

ですがまぁ…空から美少女は降ってきませんでした。ようやく、自分が何者かに気がつきましたね。

ただ周りに勧められるまま何かをし、周りが良いと言うから受け入れ、周りが下らないと言うから見下す。そんな、空っぽの器ができあがりました。

ここに来て、「さぁ!今から君は自由だ!!これからは君の好きな道を歩むが良い!!」

なんて言われても、自分の傾向、適正からしか答えを導き出せない人間しか出来上がらない。
このまま生きていったとしよう、まぁそれなりに生きられはしよう。だが、それだけだ。それだけという言葉に反感を感じる人もいるかもしれない、でも私は、『それだけ』に満足できなかった…。

こんなんでも一応子供の頃から、「ただ生きるのは嫌だ、何か目標を持って生きよう!」なんて思ってはいた。思っていただけだったが…笑

それ故に、とてもしんどかった。あぁ、結局自分は歳だけ重ねて何も変わっていなかったんだな……自分が身につけた自分は所詮、外向けの自分だけだったんだな……、と激しく後悔し、何より悔しがった。



まぁ今はある程度自分を見出だして、自分として生きていられてる気もする。だからあの時気づけて良かったな、なんて少しは思っている。


自分の話はここまででいいだろう、問題は『私というケースが稀ではない』、という点だ。


最近の若者は〜、○○世代だから〜、やる気が無いんだよあいつは〜、そういう風に言われてる人も多いだろう。


当 た り 前 だ !


本当にその会社に貢献したくなって入社したとでも思ってるのか?大体の人間が、なんとなく、周りがそうしたから、金銭が欲しいから、ぐらいの理由だぞ?
中には本当に熱い気持ちを持って入って来た人もいるかもしれないが、そんなの一握りだ。そしてその一握りさえ陽の目を見ず終わる、そんなのがありふれているのが現代日本。カオス。


ま〜なんでそんな適当人間が増えてしまったか?
その理由は『教育』にあると思う。

その国の教育の特色というものはどこにでると思う?それは、その国がこれから求める人材像に他ならない。

エリートを増やしたいなら基準を上げて慣らせば良い、何も考えない人手が欲しいならそれなりに適当にやればいい。雑な説明だが言いたいことは伝わるだろう。

そこで次代の日本には何が必要か?単純に継ぎ手。
前より高い水準で、それを異物と感じず、素直に従順に手足となって駆け回ってくれる、そんな存在だ。

な〜んかアホらしいっすよね〜。人権だの人命だの尊ぶふりをしても、中身は自分達少数の利益、旨み……ぶっちゃけ何のために生きてるんだろね〜?

これはまぁある種の僻みやら嫉妬が混じった妄言かもしれない。でも私は、そう感じてしまった。


群隊として生きるばかりで、自分の心に向き合ったことはあるだろうか?
これだ!と情熱を持って向き合えるものに出会ったことはあるだろうか?

今一番、多くの日本人が忘れ去っているものは、『自分の心からの声』なのではないのだろうか?








なんてどっかの自己啓発本みたいな感じでとりあえず終わっとこう。
高校とかってぶっちゃけ入試だけなら行かなくてもいいよね?授業を受けるにしても、予備校とかの有名講師の方が何倍も面白い。そして頭に残る。
優秀な教師の授業ってのは受けるだけで価値があるんだよ。予習も復習も要らない、彼らは授業に出席するだけで、覚えたいことを覚えさせて帰る、そんな技術を持っている。
カードゲームとか、興味を持って取り組んだことってなかなか覚えてるだろ?そういうことだよ。

そんな感じで行くと、いまの教育ってのはどちらかというと、『教導』って感じがするんだよね〜。ある一定の方向を目指して増産する、みたいな?端から個として扱う気も尊重する気もない、ただの機構としての役割を期待する。なんかイラつかね?

社会保障だってそうだよ!年金問題誰が悪い?前の世代のお前らだろ!勝手に作って勝手に押し付けて、ほんと勝手だよな!
人口減少、不況対策としての移民?違うだろ!まだ活用できる人材が眠ってるだろ!

効率的、効果的を重視しすぎて人を救うってことに目がいってないんだよ。
落ちぶれたのは力不足?人生諦めざるを得ないのは努力不足?

違うね、ただそういう人達の受け皿を作らず好景気にあぐらかいてきたツケが回ってきただけさ。
国を運営する人自体が自分のことしか見ておらず、大を生かす為の小の犠牲はやむを得ないのが当然、みたいに思っているんだろう。
まぁわかるよ、人間心の底から見ず知らずの他人を思える人なんて居やしないさ。

それにまぁ、そっちの方が楽だもんな。ぶっちゃけ自分が潤ってればそれ以外はなぁなぁで適当にやれば良い。俺もその立場ならそう思うかも。

醜い結果論だが、それは失敗だったんだ。
だが結果論と言えど、これは責める余地のある結果論だ。
過程の中で汚濁なんてたんまりあるだろう。むしろそれが常道。

結論、何が言いたいかというと、もう民主主義は腐り果てているんですよ…。更正の余地も無い程に、もうどうしようもない。日本は、ひいては世界は泥船と化しているだろう。

だからこそ、これから必要なのは個人でどこまでやれるか、という個人主義だと私は思う。
個人で回せるシステムを作って辺境にでも住むのが一番だと思う、そしてそれが今の私の理想。

改めて見ると、対案の無い批判ばっかで酷い文章だな笑



あ〜〜〜北欧に住みてぇ〜〜😙